に投稿 コメントを残す

次男 受験迷走中に自分をいたわる

こんにちは!
今季最後(と信じたい)寒波が来ていますね。

フリーランスの仕事をしていると
家での作業もそれなりに

普段、ダイニングテーブルでPCを置き仕事をし
ご飯の時間帯は片づける生活。

一応空いている部屋もあるのですが、
やっぱりリビングを見渡せ、キッチンも近く
お庭の緑も見えるダイニングテーブルが今のところベスト。

でも、1つ大きな問題が!

寒い!

原因はこの方!

愛犬です。(ツチノコではありません)
扉の向こうが廊下なのですが、
多分わが家で一番寒い場所。

体だけ廊下、顔はリビングというスタイルがお気に入り。
これがめちゃくちゃ寒い!

あまりに寒いので
リビングに引っ張り出したら次男も一緒にお昼寝


さてこの次男。一応希望する大学に合格しました!

のんびりおっとり次男ですが、なかなかの頑固。
「俺は文学部しか受けん!」と言い張りまして
他の学部の併願を固く拒否

視野を広めるため他の学部も申し込んだら?
という説得にも聞く耳を持たず

一応文学部の合格をいただきましたが、
この大学が同じ県ですが、遠いのです!
多分片道2時間

実際身近で通っている子もいるので
通えるのですが・・・


そしたら次男「もう1ランク上の大学の経済学部受けようかな」と
言い出しまして・・・

まだ受験は継続中です。

前期試験で併願していれば、共通テスト利用か共通テストプラスで
楽に受かっていたのではと思うと、母としては歯がゆいですが
自分で選んだ道。

祈るのみ!



文章で書くとこれだけのことですが
何日も夫と私と次男、そして時々長女と(長男どこいった?)
受験会議でまぁまぁ疲れました。
しかも
不眠も発動してしまい
朝4時半まで寝れない日はさすがにつらかった。

なので、寝る前に筋膜ローラーで入念にストレッチをしています。

3年前から私と娘で使ってます
こうやって見ると汚れてるわ (;’∀’)

この2つでとにかくとにかくゴロゴロ



とどめは頭皮マッサ-ジ
ネイルをしている長女のシャンプー用にもう1個あります

効果よりも
とにかくとにかく気持ちよさを重視!
だから自分流のやり方です。
たまにYouTubeも見ながら


あとはこの抱き枕に包まれて寝る
本当にこれは安心感があって好き!

ちなみに在宅仕事はダイニングの椅子に
これ置いてます
腰が確実に楽になったよ!

まだまだ続く受験
毎日しっかり寝て、私も元気に過ごしたい!


もうすぐホワイトデー♡
バレンタインもホワイトデーも
「自分へのご褒美_デー」ということで!

「でぶのもと」と正直に書いてあるところが好き♡
デイリーランキング1位!
みんなでデブになろう!


ん?幻だって?
そら食べな!
家族には内緒で食べたいやつ


芋女としてはこれ気になる!
主役はチョコではなく安納芋
受験を乗り切るために食べてもいいよね

に投稿 コメントを残す

2月スタート まだまだ出費が止まらない!

こんにちは ふ-みんです。

昨日雪がちらほら。

寒くて寒くて自然と縮こまってしまいますが、
背筋を伸ばしていってみよう!


2月に入りましたが、
早速今月の私のクレカの引き落としがやばいのです。

明細を見ると・・・

楽天証券NISA毎月積み立て ¥100000(これはいつも)
楽天市場での日用品の買い物 約¥50000


次男の受験費用は
共通テスト利用やら、3科目やら、併願やら
まるでゲームの課金のよう

どこかに引っ掛かれば・・・
という「親心」です。 仕方ない


ふるさと納税も仕方ないけど
年末に一気にやるからどっとシワ寄せがくるのよね

犬の保険も仕方ない。
昨年は元を取るくらい病院行きました。
今年は損な気持ちになっても病院に行く回数が
減るといいな。


で、
一番モヤモヤするのが年会費!
なんだこれ! こんなん知らん!
と思ってみたけど、心当たりあり(当たり前)

まずはこの年会費の見直しから始めます。


へそくり5000万円を目指して!


あっ!あと受験が終わる3月に沖縄旅行を申し込みしました
(気分よく行けるよう合格しますように)

だから余計引き締めていきます!
ついでに体も引き締めたい!


そんな心に隙間風ビュービューの時に届いた
ふるさと納税のトイレットペーパー
なんだろう・・・ このものすごい安心感。
トイレットペーパー、ありがとう


↑この画像小さくならない なんで!

災害時も安心です。
なにより、トイレットペーパーやティッシュペーパーを買うとき
カートの下の段に入れると、かなりの確率で置き去りにしてしまう。
半年に1回はやる
お店に電話をかけるといつもサービスセンターに届いてる。

日本っていい国だな~と再確認 笑




ふるさと納税では夫は贅沢品。
私は日用品。
となぜか暗黙の了解で役割分担しています。


↓うちはダブル派
腐るもんじゃないからストックするべし




↓これから花粉の季節です。
日本人はティッシュペーパーの使用量が世界一と
なにかで見た。 理由は「きれい好きだから」だって。
何個あってもよし!



↓これも早く来ないかな~



☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
さて只今 卒業式と入学式のバッグを探しています。

「1つあるとなにかと便利」というバッグにめぐりあいたい


↓これも人気
ちょっとしたプリントも入りそう



↓もう少し小さめ
お上品よね



↓一緒に持つせかんどバッグにちょうどよさそう
スリッパとかも入る



↓スリッパは絶対これ
LLもあって有難い。
1つはもっておいたほうがいい



↓これお値打ち
折りたためてしまえるのもいい




もう少し見てみます!

ではまた

に投稿 コメントを残す

視界良好でも、年またぎの大出費

こんにちは!ふ-みんです。

今日も寒いです
週末また大寒波がやってくるみたいですね。
受験生次男、来週は試験ラッシュなので
なんとか風邪を引かずにやり遂げてほしいな。



今日のお弁当。
大学生の長女と長男はすでに春休みに突入しています。
ついこの前まで冬休みだったのに・・・

昨日の夕食に炊飯器で簡単焼き豚を作ったので
「焼き豚弁当」

最近の卵焼きはカニカマと青のりを入れるのが
自分の中ではやってます。




さて、わが家は築16年。
外壁の塗り直しを昨年11月下旬からスタート!
予定では年内に終わる予定が、

太陽光を屋根にのせているのですが、
その太陽光の下の屋根がかなり悪くなっているとのこと。
OMG!

工事期間が延びるだけじゃなく

予想以上の大出費となりました。 泣

でも外壁工事をやらなっかったら
屋根の状況が分からず、もしかしたら雨漏りしていたかも
だったので、よかったと思おう。と
自分に言い聞かせ中

昨日やっと2か月ぶりに足場と幕が取れ、
庭が見渡せ、気分上々!

フリーランスの仕事をやる前は
結構ガーデニングを頑張っていて
近所のおばあちゃんたちに褒められることも。


最近は忙しくて庭いじりといえば
たまにの芝刈りと草むしりだったので、
今年はまたがんばってみようかな♡

目指せ!
「雑草と共存する庭」

↓ちなみに芝刈りはこれ使ってます。
ナイロン刃なので、小さいお子さんや
わんちゃんがいる家は万が一にも安心です。
ちゃんと芝がきれいになりますよ。



☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

もうすぐ楽天セール終わっちゃう。
皆さんは何を買ったのかな
人様の買い物ってきになるよね~



なので私が買ったものは・・・


↓洗面所に設置予定
手洗い後と掃除にパパっと使いたいので
磁石タイプなので、うちの間取り的に洗濯機にペタ



↓前から買おう買おうと思いつつやっとこさ
シャンプーリンスの入れ替え、家族5人もいるのに
私しかやらん!
そのイライラ解消に。



↓私と長女用
泡立ちがいいので2人で2か月持ちます。
洗いあがりがもちっとするのでやめられない。
40代を過ぎたら、顔の造作より肌のツヤが命!(自論)
男子たちはもっと安いので (;’∀’)


↓毎朝 甘酒を豆乳で割って飲んでいます。
1週間に一度くらいのペースで作って冷蔵庫で保存。
健康にもいいし、何より甘酒の味が好き♡
ボタンを押して9時間待てばOK!

私のは大昔買ったものだから
↓これがお値打ちで近いかな



今日もまだまだ物色中。。。


ではまた!



に投稿 コメントを残す

ご飯を作りたくない日のご飯とたまにスイッチが入るパン作り

こんにちは!ふ-みんです。
寒さが戻ってきましたね。1月ですから・・

今朝は久しぶりに仕事がない朝。

私はフリーランスで働いていて
しかも土日祝が忙しい職種。

でも毎年は1月は比較的お暇です。
なので「フレンチトースト」作りました。
生クリームは必須

子どもも全員そろっていたので
喜んでくれました♡

突然ですが、私は2月が苦手。
寒いし、暗いし、
なにより
受験イヤーは試験と合格発表がある月。

もうすぐ2月ですが
気持ちは明るく元気に過ごしたいな。

さて、たまに いやっ毎日かも 笑
ご飯をどうしても作りたくない日があります。

俺は鍋は好きじゃない
魚より肉!
カレーはキーマがいい  いや俺は普通の

え~い!
作ってもらっている身分でガタガタ言うんじゃない!
と毎度心の中で叫んでいます。

そしてとどめは
夫がなぜか家でご飯を食べたがる

私だって、誰かが作ってくれるのなら
家で食べたいわ!

あーどんだけでも愚痴が出てくる・・・

そんな日は決まってこれ!
「チーズダッカルビ」

食べ盛り男子対策に、ジャガイモ ウィンナーも。

ホット―プレートはテーブルの面積を埋めてくれるので
質素に見えないからありがたい

↓うちは人数が多いから
これを使っていますが

↓本当はこういうおしゃれなのが欲しい
サックスブルーねらってます!
平面プレートの他にタコ焼き
そして鍋まで!

↓あとはこれ!これ!
友人を呼んでワイン片手にこのホットプレートで
大人のパーリーやるのが夢でございます♡
受験が終わったら買っちゃおかな







そして突然スイッチがONになったパン作り
2年ほどパン教室に通ってましたが
忙しい時期はほとんど作ってませんでした。

パンってかわいい♡
焼きたての香りの香水が欲しいくらい
幸せな香り♡

↓昔買ったこの本に憧れてずっと作り続けています。
パンを作ってみたい!と思わせてくれた1冊。

ちなに私は「てこね」ではなく
↓これ使ってます







そろそろ大学の入学式のスーツを
毎年毎年何十年も入学式までに痩せるぞ!と思いながら
減るどころか増えておりまして・・・

↓長男の時はこれを着ました。(一番左のネイビー)
165㎝70キロの私 13号でかなりゆとりがありました。
めちゃくちゃ着やす、くびれができる!

↓パンプスはこれ
足が大きい人必見です

↓本当はこれがずっと気になってます

ではでは
寒さが戻ってきたので
体調にお気を付けてくださいね

に投稿 コメントを残す

ママ友ランチ会と共通テスト

こんにちは!ふ-みんです

春がきたのかしら♡
そんな気温ですね

今年初の先日のママ友ランチ
もう18年の付き合いなので
ママ友というより親友かな

受験生を多数抱えているメンバー
なかなか気を遣う時期ですが
「終わったら飲みにいくぞ」が合言葉になってます。

子どもの話もするけど
最近は「墓じまい」「親の葬式」「更年期」・・・
の話題も多くなってきました (;’∀’)

いつもパワフルなメンバーに感謝。

共通テストが終わり
只今自己採点をもとに夜な夜な受験申込

共通テスト当日のお弁当


お金が面白いように飛んでいく~

大学受験はこれで3回目ですが
いろんな形式があって頭がくるくる

150点を100に換算して計算 とか
合格率〇パーセント とか

もはや数学の問題よね

次男は行きたい学部が決まっていて
選択肢が少ない

「ほかの学部も考えたら?」という言葉にも
耳を貸さない・・・

母はモヤモヤ

どこかに引っ掛かりますように

そんな時に届いた「ふるさとの納税」↓
甘いものでほっこり♡
ふわふわで美味しかった



この前の健康診断で3キロ痩せましょう!と
言われたけど・・・
やっぱりチョコは正義♡

もうすぐバレンタイン!

↓リンドールは間違いないよね
お世話になっている方に

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リンツ リンドール チョコレート アソート 10種 48個 600g 48粒 選…
価格:2,780円~(税込、送料無料) (2025/1/23時点)


↓昨年こちらをいただいて食べたら虜に
チョコはもちろんおいしいですが
クッキーが特に好き
私は冷蔵庫で冷やして食べるのが好み


↓これ面白い!
だれかにあげたい


↓プリン好きの受験性の次男へ
買ってあげるから 頑張れよ!


↓ちょっと!
これプリンとチーズケーキも入ってる
迷うじゃない


↓これは家族用
ねちっとしたカステラがすき


に投稿 コメントを残す

ママ友ランチコーデと投資の話

こんにちは!ふーみんです。

今日も暖かくて助かります!
ぽっちゃりのくせに?寒いのは苦手なので
気温が上がると私の行動力も上がります。

さて、年が明け
今年初のママ友ランチへ。

↓このワンピース着ました。
普段ほとんどスカートは履かないですが
これは丈も長そうだし・・と思い切ったら大正解!
生地がある程度重みがあるので体の線を拾わずストン
なにより丈が長くて本当にうれしい♡


↓中の黒いタートルはこちら
私はタートルはどうしてもチクチクして
痒くなるので苦手なのですが
このセータ-は全くチクチクしません!
気に入りすぎて黒2枚 白2枚持っているほどお気に入り♡


↓アウターはカジュアルにユニクロのダウン
軽くてロングスカートにも合う着丈で
旅行でもかなり重宝しています
今度はパンツに合うお尻が隠れるくらいのが欲しい
かーきーいいな


足元はこちら!
ちなみに私の足ですが・・・ すごいんです!
25.5~26.0㎝ 超幅広 とどめは・・
酷い「外反母趾」なんです。
親指が痛くなったのは小学生の頃
生まれつきの外反母趾です
そんな私でも余裕で楽に履けたブーツです。
LLサイズでいけました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/22 9:59マデ 2999円 送料無料 サイドゴアブーツ チェルシーブーツ…
価格:2,999円(税込、送料無料) (2025/1/20時点)


↓ちなみにセーターの下はこちら
チクチクないよ!


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

さてこのブログのタイトルにもあるように
私はへそくり5000万円を目指すアラフィフ女
(夫のお金は含まず)

もちろん投資もやってます。
今日は分配金の入金日
NISA対象外ですが、毎月分配金を貰えてます
(今のところ)

今月は¥28953

十分有難いのですが先月は¥43369だったんです
よ~く見たら今月は・・・分配金200円でした
400円にならないかな~


こちらは楽天証券ですがSBI証券でもやっているのでもう少しあります。

今のところこれは再投資ではなく受取型にして
旅行費用として貯めています。

NISA対象ではないし、
税金も引かれるので、この商品がいいのか
まだ模索中ですが、
もう少し様子を見てみます。

ではまた

に投稿 コメントを残す

何十年ぶりかで二度寝ができた話と快眠グッズ

こんにちは!ふ~みんです

今日は少し春を感じましたね~
冬が毎日こんな感じならいいのに
なのに寒い地域へなぜかドライブしてきました


共通テスト2日目。


最近寝不足が続いておりまして・・・

今朝も6時半に起きてお弁当を作ったのですが
睡眠時間を6時間切る日が続くと
とってもとっても体調が悪くなります。
眠くて眠くて仕方ないのに寝れない!

特に生理前
寝れないと機嫌悪いし、食べるし
仕事ははかどらないし
いいことなし

今日は夫に初めて「私二度寝します」宣言
なかなか寝付けなかったのですが
気づいたら11時♡ 寝れた♡ うれし♡

多分・・・十数年ぶりの二度寝でした

そんな睡眠障害気味の私ですが
寝るために少しだけやっていることが

↓この抱き枕、本当に最高です!
昨年11月ごろ寝れなくて抱き枕を探してて見つけました
包まれている感があってすごく安心
どちらを向いてもクッションがある幸せ♡
枕の位置は綿で調節できます。
これのおかげで寝つきがよくなりました。



↓一時期品薄だった「ヤクルト1000」
飲み続けて3か月
二度寝ができたのもこのおかげかな

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ヤクルト Y1000(6本入り)×2パック クール
価格:2,808円(税込、送料別) (2025/1/19時点)


↓夜の寒さ対策にパジャマの下にこれ着てます
ヒートテックは山ほど持っていますが
これが一番あったかくてチクチクしないんです


↓続けやすい値段なのでこちらも飲んでます


↓デロンギヒーターも使ってます
うちのは7~8年前に買ったものですが
まだ現役です
もや~っと部屋を暖かくしてくれて
ツーんとした寒さは感じません
乾燥しないのも有難い


年々睡眠が大事だと時間する日々
私の場合ぐっすり寝れれば1日なんとか元気に過ごせます

↓寝る前はストレッチポールの上に縦に仰向けに
だら~んとしながらコロコロ。
丸まった肩がひらいて呼吸が深くなり
自然と眠気がやってきます。
肩こりもこれでかなり解消できました
何より気持ちがいいのですよ


今欲しいなと思っているのが

↓見るからにもふもふであったかそう~
包まれたい♡


↓子供たちが私より寝るのが遅いので
廊下の電気の漏れが気になるのです
夫は全く気にならないのですが、
私は光に敏感でそれで目が覚めることも
光を遮断して目元をあっためて眠りたい


に投稿 コメントを残す

紅白を見ながら駆け込んだふるさと納税が届きだした!

こんにちは!

今日は「共通テスト1日目」

高3末っ子次男も昨夜は早く寝て元気に家を出ました

母としてはそれで100点です!


本日のお弁当は「エビの青じそチーズ春巻き」

私も緊張してか昨夜から仕込んでおきました

そして付箋に「大丈夫!がんばれ!」とメモもしのばせました

私ができることはこれくらいですが

元気で帰ってきてくれるといいな♡

高校生男子はこのお弁当箱を使ってます↓


ちなみに大学生長はこちら↓

私的には小さいんじゃない?と思いますが

本人曰く「ちょうどいい」そうです

こちらも、もちろん食洗機可!

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

さて、我が家は夫も私もそれぞれ自営業

なので「ふるさと納税」の金額は少し多めかと

毎年毎年大晦日に紅白を見ながら注文。


でも今年の10月から

ふるさと納税のポイント付与が廃止になるので

今年は9月末までには必ず!


昨日 その第一弾が届きました

大柄な体形ゆえ大酒飲みに見えるらしいのですが・・・

ほとんど飲めません!

でも夜お風呂上がりの一杯は飲みたいので

毎晩ノンアルのチューハイ派

美肌効果もあるらしい♡


1本とられました・・・


他に注文したのは


去年食べたら厚みがあって塩加減もちょうどよく美味しかったこれ!

お弁当でも大活躍したので今年も






トイレットペーパーは防災も兼ねて

5人家族なので消費量が半端ない!

場所を取らない1.5倍巻き




うちにはまともな鍋がない。

小さめ鍋はホワイトソースを作っているうちに

目を離し焦がす こすってもこすってもダメだった

大きめ鍋は落として片手の持ち手がない

今は布巾で握ってます。 気合です!

この鍋が届いたら作りたいものが・・・

まだまだたくさん届く予定なので

考えるだけでワクワク


またご紹介します♪

に投稿 コメントを残す

豪華に見える 「ささみでチキンカツ弁当」


こんにちは!

今日は冷え込むふ-みん地区

大寒波が来るみたいですね

もうすぐ共通テストなので

なんとかこのままの体調で過ごしたい


さて毎日高校3年生男子と大学生2人の

お弁当をゆるりと作っています

今日は「ささみチ-ズ弁当」

ささみを縦半分に切って綿棒でたたいて薄っぺらく

とろけるチ-ズをのせてもう1枚ささみをかぶせる

両面にマヨネーズを塗ってパン粉を振りかけ

手でパン粉をしっかり押さえて揚げ焼きにしています


これで小麦粉と卵の工程が省けて

しかもおいしい!子供にも好評でした

ささみは低価格で助かりますっ!


ちなみに高校3年生男子は↓

これの800ml使ってます!

食べ盛りの男子はこのサイズでちょうどいいです

食洗機OKで助かる~



☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―

今日は久しぶりに近所の農協へ

なんせ野菜が高くてスーパーでなかなか買えない

ほうれん草98円時代を知っている身としては

238円にビビる

農協も以前より高くなっているけど

スーパーより量が多め

これで¥3425也


今晩は・・・

野菜たっぷりショウガスープにしよ!

ではまた

に投稿 コメントを残す

はじめまして!私はこういう者です。

はじめまして!ふ-みんです。

まずは私の自己紹介

もうすぐ50代へ突入の事業主をやりながら

大学生3人のお母さんをしています。

ちなみに夫も自営業

増え続けるシワ、脂肪、ストレス・・・

このままじゃいかん!

まだ50年も人生があるじゃないか!

と一念発起。




という私には眩しいくらいキラキラした目標に向かって

突き進んでいく過程を投稿していければなと思ってます。

どうぞよろしくお願いいたします。